top of page
BB-PHOTO TJ

挑戦

39ー44

ここまで来れば

「 勢い 」とか「 出だしの悪さ 」とか

そういう問題ではなくなった。

完全に倒しにかかっていた。

2019インターハイ京都府予選

準々決勝

京都精華学園 ー 洛南

前半終わって39-44の5点差であった。

インターハイ予選の僅か数ヶ月前

新人戦7位、8位で終わってしまったチームには

1位東山、2位洛南ゾーンに入るという

厳しい現実が突きつけられる。

そこに新たなモチベーションを保てなく、

ベスト4を狙うどころか、

ベスト8も逃してしまうというチームも

過去見てきた。

どういったモチベーションと意識で

インターハイ予選に挑むのか。

密かに楽しみにしていた。

試合当日、若干の予感はあった。

その日は第4試合であった。

普段ならコーチとは、挨拶と一言二言は話したりするが、

この日は一切話をすることがなかった。

それどころか目を合わすこともなかった。

正確にはコーチの視界に私が入っていないように感じた。

プレイヤーの場合、ゲームに集中し、試合以外の情報が入ってこない

ゾーンのような状況に入る時があるが、

試合前のコーチはまさしくそんな感じであった。

( これは一発狙っているな )

反対コートの試合の方がもつれると考えている人が多い中、

私は京都精華がどんなバスケットをみせてくれるのか、

非常に楽しみになった。

いざ試合が始まると

応援席は舞った。

出だしからきちんと

シュートを打てている洛南であったが、

序盤はリングに嫌われた。

逆に京都精華はシュートを決め

9-0という最高のスタートを切った。

「 10点差がついたと思っているうちに20点差となる。」

洛南相手に序盤に善戦したチームでも

気がつけば、10点差がつき、

少し隣のコートの試合を見ているうちに

20点差ぐらい開く。

よくある事であるが、

この日の京都精華は違った。

点差が開き始め、ここまでかと思ったところで

強気のプレイで流れを引き戻す。

洛南が絶対有利なはずのインサイドで

粘りを見せる。

洛南の選手も序盤の入り方が悪かったと思うが、

気持ちを入れ直す絶好の機会の後半第3クオーターは

京都精華18ー17洛南

といよいよクオーター単位で

京都精華が初めてリードした。

京都精華57-61洛南

「 最後は洛南だろう 」という雰囲気であったが、

「 歴史が変わるのか 」そんな空気が会場に流れ始めた。

通常、このようなゲームだと

いくつかのポイントのプレイがあり、

「 あの選手が踏ん張った。」

「 最後はあのプレイがきいた。 」など

勝利チームの選手やプレイが印象に残るのだが、

この試合に限っては洛南のどの選手が活躍したのか記憶にない。

それぐらい洛南は追い詰められていた。

最終スコア

京都精華 75 - 83 洛南

洛南がなんとか勝利を手に入れた。

「 ◯◯のゲームはやってみないとわからない。」

このような試合の後にはよく聞こえてくる言葉であるが、

実はどのカテゴリーの指導者からも聞こえてくる。

小学生でもプロでもやってみなとわからないのだ。

勇気と感動を与えてくれた1戦であった。

bottom of page