top of page
執筆者の写真BB-PHOTO

いつも心にバスケット

実は

〝  いつも心にバスケット 〟

〝  心はいつもバスケっ子 〟


のふたつを使い分けております。



〝  いつも心にバスケット 〟

は引退や、卒業していく皆さんへの言葉で使うケースが多いです。


バスケットボールで学んだことを

いつも心に留めておいて下さい

これからの人生の糧として下さい

という想いを込めています。


一方の

〝  心はいつもバスケっ子 〟は

現役の選手に向けて使っているケースが多いです。


大好きなバスケット。

四六時中もバスケットの事を考えている子供たちを

バスケっ子と呼んでいます。



〝  いつも心にバスケット 〟

はもちろん自分の経験から生まれた言葉です。


何か壁に当たった時、

〝  いつも心にバスケット 〟の精神で

自分の行動を客観視します。


そうするといつも気づきます。


「 あれ? 壁、低くない。」

「 これ、自分の全身全霊をかけた全力か。 」


そして時には順調と思える時も

自分のお尻を蹴り上げてくれます。


「 え?現状意地に満足してんの? 」

「 勝負しているフリじゃない? 」



私は中学時代、

京都で一番努力すれば京都で一番になれると信じていました。


だから京都で一番努力しました。


ところが高校では

京都2位を目指しました。

そして2位になって満足して引退しました。



だから私は自分でわかります。


( 今は2位を目指している時と一緒やな。 ) と。


もちろん2位も努力なしでは辿り着けません。

ですから決してサボったり、あぐらをかいている訳ではありません。


一生懸命頑張っていることは頑張っています。


しかし、一度しかない人生、

日々、自分の全身全霊で挑んでいるかといえば、

イエスとはいえない時があります。


今日は1分の無駄もなく、全力で挑めた。

明日はさらにその上を行こう!!

と思って眠りにつく日が何日あるか。


それを考える暇もなく、

眠っている日が何日あるのか。


少なくともバスケットボールに

本気で挑んでいた時には

多々あったはずです。




〝  いつも心にバスケット 〟


全身全霊で日々、挑みたいと思います。






Comments


bottom of page